医療事務の仕事

スポンサードリンク



医療事務と聞くとどのような仕事の内容を思い浮かべますか?
受付で患者さんのカルテを出したり、受付で会計をするだけだと思いがちですがそうではありません。

もちろん、受付や会計の仕事は医療事務としての基本業務になります。
通常、総合病院のような大きな病院であれば、受付や会計も全て役割が分担されているようです。
他にはレセプト業務や医療秘書も重要な医療事務の仕事です。

「受付と会計は大体分かるけど、レセプト業務?医療秘書?それは何?」という方のために少し説明しましょう。

私達が病院にかかると診察代や治療代を病院に支払いますよね。
一般的にこれが病院の収入源だとお思いの方が多いのではないでしょうか。
しかし、病院の収入源はこれだけではありません。
なぜなら、私達が支払う金額は治療代の全額ではないからです。

私達日本人は、必ず何らかの保険組合に加入し健康保険証を持っていますよね。
治療を受けて私達が支払う金額は、実際に治療にかかった金額の3割(老人・乳児を除く)を負担すれば良いわけです。
ですから、ということは残りの7割分を保険組合に支払ってもらわなければいけません。
この請求業務をするは医療事務の仕事になります。それをレセプト業務といいます。

ではもうひとつの医療秘書とはどのような仕事でしょう?
医療秘書は、医師や看護師のサポートをする仕事です。
医師や看護師は、現場で患者さんの診察業務をするばかりではありません。
常に進歩し続ける医療の新しい知識を身につけなくてはいけませんから、学会に参加したり会議を開いたりと多忙な日々を過ごしています。
そのような医師や看護師のスケジュール管理や会議の準備などを行う仕事を行います。

これだけを聞くと雑用?!が多くてとても大変そうで尻込みしてしまいそうですよね。
即戦力という点では資格を持っているほうが有利のようですが、特に資格がなくても働けるのです。

雑多な仕事をこなす上で一番大事なのは、やる気があるか誠実に仕事ができるかどうかです。
これさえあれば資格がなくても就職が可能かもしれません。

CmsAgentTemplate1001-1005 ver1.008